2020.04.28
新事業「オンライン自分ごと化会議」開始 ~第1回は「コロナによって変化する社会との付き合い方」をテーマに開催(4/29)~

一般社団法人 構想日本(代表:加藤秀樹、東京都千代田区)は、全国各地で145回開催(参加総数約1万人)してきた「自分ごと化会議(事業仕分けや住民協議会)」を進化させた、「オンライン自分ごと化会議」を新事業として開始します。この「オンライン自分ごと化会議」は、これまでの住民の無作為抽出による議論形式に加え、専門家、行政担当者や政治家などが、場所の垣根なく議論できることが特色です。

●オンライン自分ごと化会議事業趣旨
自分ごと化会議(事業仕分けや住民協議会)」は、社会や政治・行政のことを「他人事」ではなく「自分ごと」にすることを目的として、無作為に選ばれた住民が国や自治体とともに、地域の重要課題などについて議論する場です。この手法は、行政や政治家がアプローチできていなかった人たちの考えを広く聞くことを可能にするとともに、参加住民が新たな行動を起こすきっかけになっています。
「自分ごと化会議」の参加経験者数は約1万人。会議参加を経た人たちの社会に対する関心の水準は高く、建設的な提案が目立ちます。
近年、世界各国で議会制民主主義の機能不全が危惧され「くじ引き民主主義」といった無作為に選ばれた住民の政治参加手法が注目されています。その意味でも、「オンライン自分ごと化会議」は、日本発の新しい民主主義と言えます。

●第1回オンライン自分ごと化会議の概要

最近よく言われる「social distance」。コロナ終息にはその徹底が必須です。私たちの生活が根底から変わる中でもともと社会との距離が遠い人たちにとってはさらに距離が広がっています。第1回は緊急度の高さを考え、『「social distance」を市民目線で考える』が切り口です。感染症、家庭内の問題、貧困、教育などの専門家に参加頂き、全国各地の住民が、政府やメディアがまだ目の届いていない問題について地域の実情を話し合ってもらいます。

■名称        スマート市民議会 ~「social distance」を市民目線で考える~

■日時        2020年4月29日(水・祝) 14:00~16:00(予定)

■参加者

全国各地の住民(過去に「自分ごと化会議」を行った7自治体★の参加者)計20名程度

★群馬県太田市、島根県松江市、和歌山県海南市、千葉県富津市、福岡県大刀洗町、北海道清水町、岡山県新庄村

ナビゲーター(専門的視点から論点の提示や視点の提供を行う役割)以下、3名が参加予定

・岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所 所長)

・奥田 知志 氏(認定NPO法人抱樸 理事長)

・小澤いぶき氏(認定NPO法人PIECES代表理事、児童精神科医)

・自治体など行政関係者も数名参加

コーディネーター

・伊藤 伸(構想日本総括ディレクター)

■主 催       構想日本

■その他  オンライン自分ごと化会議の模様をライブ配信(YouTube)します

●第2回オンライン自分ごと化会議の概要

緊急事態宣言が解除され、学校の再開や通勤者の増加など経済・社会活動が戻りつつあるが、第2波、第3波の可能性も指摘されており、コロナ問題を意識した生活は今後も続くことが予想されます。

第2回自分ごと化会議は、『コロナによって見えてきたこと』をテーマに、コロナによる自粛生活期間で、私たちの暮らしや価値観が「変わったこと、変わっていないこと」「変わる必要があったこと、変わらない方が良かったこと」などを振り返りながら、コロナと共存する生活の仕方や考え方を議論します。

■日時 2020年7月5日(日) 10:00~12:00(予定)

■参加者
・住民(過去の「自分ごと化会議」参加経験者)9名
自治体:兵庫県川西市、茨城県行方市、千葉県鴨川市、静岡県、静岡県浜松市、岡山県 津山市
・ナビゲーター(専門的視点から論点の提示や視点の提供を行う役割)1名
福嶋浩彦氏(中央学院大学教授、元我孫子市長、元消費者庁長官)
・コーディネーター
伊藤 伸(構想日本総括ディレクター)

■主催  政策シンクタンク構想日本 ( http://kosonippon.org/wp-manager/ )

■その他

当日の議論の様子は、YouTubeでご覧いただけます。

https://youtu.be/ZYh6NvBn9p8

●オンライン自分ごと化会議の今後の展開
「オンライン自分ごと化会議」は、全国各地の様々な人たちが地域や分野を超えて議論できるという大きな特色を持っています。コロナの問題に限らず、今後は医療、子育て、教育、防災など日本が直面する様々な課題をテーマに継続し、構想日本が目指している「政治・行政の自分ごと化」をさらに進めていきます。今年度は様々な進め方を試みながら回を重ね、「スマート議会」といった手法を政治・行政システムに組み込んでいくためのステップにしたいと考えています。■本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人 構想日本
担当者:伊藤・永由・秋元・窪田
電 話:03-5275-5607
メール:info@kosonippon.org