【No.1143】代表加藤が読者の暮らしの症状を診断・ツルザラクリニックVol.2!
2024.10.03

構想日本 メールマガジン #1143 2024.10.3発行

構想日本ジャーナル

TOPビジュアル:壁画絵師 木村英輝

TOPICS
◆ツルザラクリニック Vol.2
◆読者アンケートご協力のお願い
◆活動レポート<9月の自分ごと化会議>
◆おしらせ<10月の自分ごと化会議>
◆月刊コピー
◆自分ごと化ネットワークからのおしらせ
◆【編集後記】リザレポンのひとりごと会議

※バックナンバーは こちらから


代表 加藤が、読者の暮らしの症状を診断します!Vol.2

診断:「五感欠乏」症Q:最近、抽象的な言葉が増えて、味気ないのが気になります。A:テレビをつけると食べ物番組があふれています。頻繁に使われているのが「食感」「食材」などの言葉です。かつては「歯ごたえ」「舌ざわり」「喉ごし」などで表されていたことが、今や「食感がいい、悪い」で終わりです。料理人やグルメ紹介がそんな雑でいいのかなと思います。食材も同じです。そこにニンジンや牛肉やサンマなどがあっても、野菜とか肉とかすら呼ばれず、ただ「食材」です。外国でもこんな雑なまとめ方は聞きません。

大分前から、日本の子供は魚というと切り身のことだと思っていると言われています(最近水族館ブームなので変わったかもしれません)が、今や大人も、調理される前のものは野菜でも魚でも食べ物ではなく、材料としか見えなくなっているのでしょう。これでは、さらにその前、つまりお百姓や漁師さんたちが日々どうやって育てたり、獲ったりしているかに思いは及びません。

日本には、「鼻が利く」「胸がすく」「血が騒ぐ」など「からだ言葉」が多いと言われます。これも最近あまり聞かなくなりました。若者に「骨が折れた」なんて言うと、「骨折ですか、大変でしたね!」なんて言われそうです。日常の生活から個々の具体的なこと、体で感じて納得することがどんどん遠ざかっていることの表れだと感じます。人としての営み、身体性が追いやられ、私の言葉でいうと「ツルツル化」が進んでいることになります。

治療法:触ったり、匂ったり「体でわかる」経験を増やそう

<募集>
みなさんが日常で感じる「ツルツル」なあり方への違和感、疑問を募集しています。
こちらからご応募ください。


◆◇━━━━━━━━━━◇◆
読者アンケートご協力のお願い
――――――――――

2024年4月に構想日本はウェブサイトとメールマガジンをリニューアルし、SNSも一新しました。
今後、よりよいコンテンツを制作するために、読者(ビュアー)の皆さまのご意見を賜りたく、簡単なアンケートへのご協力をお願いいたします。
 


◆◇━━━━━━━━━━◇◆
活動レポート<9月の自分ごと化会議>
*参加者の声は、最後にまとめて掲載
――――――――――

●山形県南陽市 令和6年度南陽市自分ごと化会議(全4回の1回目)
【日時】9月7日(土)13:30-16:30
【テーマ】少子化時代の子どもたちの望ましい中学校の在り方

●香川県多度津町 多度津町自分ごと化会議(全4回の3回目)
【日時】9月7日(土)13:00-16:00
【テーマ】多度津町における地域交通

●奈良県奈良市東部地域 奈良市版自分ごと化会議(月ヶ瀬地域:全4回の2回目)
【日時】9月28日(土)9:30-12:30
【テーマ】人口減少や少子高齢化によって支えることが難しくなってきた、地域住民で支えている暮らしの活動

●岡山県真庭郡新庄村 新庄村村づくり自分ごと化会議(全4回の3回目)
【日時】9月29日(日)10:00-12:00
【テーマ】空き家対策・移住施策

【参加者の声】 *全ての会議から抜粋
・話をしていくうちに中々気持ちがワクワクしてきて参加してよかったと思った。
臆することなくみんなが話をしてくれる会話が成り立つ場だった
・新交通が多度津の未来の中に見えてきた
明るく活力のある町づくりができるようになると良いと思う。

【傍聴者の声】 *全ての会議から抜粋
話し合うこと、市民の意見を聞くことは、良い未来つながることだと思った。
初めて会う人達と日頃思っていること等話し合えていた。

◆◇━━━━━━━━━━◇◆
おしらせ<10月の自分ごと化会議>
――――――――――

 
●山形県南陽市 令和6年度南陽市自分ごと化会議(全4回の2回目)
【日時】10月6日(日)
【場所】赤湯公民館(えくぼプラザ)1階大会議室
【テーマ】少子化時代の子どもたちの望ましい中学校の在り方
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】 リンク

 
 
●福岡県三井郡大刀洗町 大刀洗町自分ごと化会議(全4回の1回目)
【日時】10月12日(土)
【場所】大刀洗町役場 3階大会議室
【テーマ】大刀洗町の農業の未来
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
 
●香川県多度津町 多度津町自分ごと化会議(全4回の最終回)
【日時】10月14日(月祝)13:00-16:00
【場所】多度津町地域交流センター2階ホール
【テーマ】多度津町における地域交通
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】 リンク
 
●群馬県太田市 太田市自分ごと化会議(全4回の1回目)
【日時】10月19日(土)9:00-12:00
【場所】太田市役所本庁舎 9階 会議室9A
【テーマ】地域通貨~誰でも気軽に使えるOTACO~
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】 リンク
 
●奈良県奈良市東部地区 奈良市版自分ごと化会議(東部地区:全4回の1回目)
【日時】10月19日(土)13:30-16:30
【場所】旧柳生中学校
【テーマ】私たちの地域と観光について考える~地域の魅力で人を呼ぼう~
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
 

●山梨県大月市 大月市事業仕分け(4年目)
【日時】10月19日(土)9:30-16:30
【場所】大月市立大月短期大学2階岩殿ホール 2階L202講義室 2階L203講義室
【対象事業】
<事業仕分け>
1. 生活交通対策事業
2. 学校ICT整備・教育推進事業
3. 地域優良住宅維持管理事業
4. 短大入試広報事業
<テーマ型協議>
1. 地域の拠点の活かし方を考えよう
2. インバウンドを大月市に活かす方策を考えよう
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)

 
●大阪府東大阪市 ひがしおおさか地方創生ラウンドテーブル(全4回の1回目)
【日時】10月27日(日)9:00-12:00
【場所】東大阪市役所本庁舎1階多目的ホール
【テーマ】子どもファースト実現と高齢者のウェルビーイング(生きがいや幸福感)向上の両立をめざしたまちづくり
【傍聴】事前申し込みが必要です
【自治体HP】 リンク
 
●奈良県奈良市都祁地区 奈良市版自分ごと化会議(東部地区:全4回の1回目)
【日時】10月27日(日)14:00-16:00
【場所】奈良市都祁行政センター
【テーマ】誰でも参加・活動したくなる魅力あるコミュニティの場づくり
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
 
●兵庫県豊岡市 豊岡市自分ごと化会議(全2回の最終回)
【日時】10月27日(日)
【場所】豊岡稽古堂 3階 会議室
【テーマ】バス交通をリデザインする ~誰もが気軽に移動できる地域を共に考える~
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】 リンク
 
京都府与謝郡与謝野町 与謝野町自分ごと化会議(全3回の1回目)
【日時】10月27日(日)13:00-16:00
【場所】元気館
【テーマ】与謝野町の公共交通を考える
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】リンク


公募をすると、議論のテーマへの意識が高い人や利害関係者など、特定の参加者に偏る傾向があります。くじ引き(無作為)なら、年齢、性別、住む地域、職業、価値観などが異なる、多様なふつうの住民の参加が可能になります。
自分ごと化会議では、自治体の住民基本台帳や選挙人名簿から無作為抽出した住民に案内を送付し、希望者を募ります。あなたのもとにも、ある日突然、当選・参加のお願いのお知らせが届くかもしれないのです。
 

◆◇━━━━━━━━━━◇◆
自分ごと化ネットワークからのおしらせ
一般社団法人 世界の子供たちのために CheFuKo
――――――――――

構想日本と連携している活動をご紹介いたします。ぜひご応募ください!

福島第一原発事故から13年。
~福島の今を知る~1泊2日「福島スタディツアー」のご案内

詳細はこちらから


【編集後記】リザレポンのひとりごと会議

子どもの誕生日などでおもちゃを買う時、いつも思うことがあります。
幼児が心底欲しがるプラスチックの塊は、用途が限定されていて、一瞬熱が入ってもすぐに飽きられることが多い。課金すればグレードの高いものが手に入り、何より流行っている<ツルツル>。
が、案外長く遊ばれるものは、「見立てごっご」に重宝する素朴なものだったりします。破ったティッシュは麺として料理、鍋のフタは車のハンドルにして運転。積み木やブロックも応用が利きますピンポイントで成形されていないからこそ、想像力で補って遊んでいることに気づかされます<ザラザラ>。
毎度、子どもの希望通りのものを与えるか、親がその先を見越してより賢い選択(多分)をするか必要以上に頭を使い、疲弊する買い物です。
 
◆リザレポン
構想日本広報宣伝リーダー/構想日本ジャーナル編集長。絵本作家としての一面も持つ。
夫と二人の娘と地方在住。家では和食、外ではエスニック料理が好き。
 

◆構想日本ジャーナルは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。
1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、
2.ホームページで直接申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更・メルマガへのご意見は、 news@kosonippon.org へご連絡ください。
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、
使用することはありません。
◆転載をご希望の場合は、ご一報ください。
◆構想日本会員・寄付は、随時募集しております。

発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
Copyright(C) 1999-2024 構想日本 All rights reserved.


過去のメルマガ一覧
メルマガの登録
メルマガの解除