【No.1142】国会議事堂の非公開エリアを公開!<ザラ撮り>
2024.09.05

構想日本 メールマガジン #1142 2024.9.5発行

構想日本ジャーナル

TOPビジュアル:壁画絵師 木村英輝

TOPICS

◆黛まどかのツルザラ草子 Vol.3
◆代表加藤がニッポン放送・ラジオ出演
◆ザラ撮り
◆活動レポート<8月の自分ごと化会議>
◆おしらせ<9月の自分ごと化会議>
◆月刊コピー
◆【編集後記】リザレポンのひとりごと会議

※バックナンバーは こちらから


◆黛まどか
俳人。1994年「B面の夏」50句で第40回角川俳句賞奨励賞受賞。2010年より1年間、文化庁「文化交流使」としてフランスを拠点に周辺7か国で日本文化の発信と国際文化交流に尽力。オペラの台本執筆、校歌の作詞、大学客員教授など多方面で活躍。著書に句集『北落師門』、随筆『引き算の美学』など多数。

◆◇━━━━━━━━━━◇◆
代表加藤がニッポン放送・ラジオ出演
「お金がなくなって、本来の医療=ケアに立ち帰った!?」
<財政破綻で医療崩壊…と言われた夕張 。ところが、死亡率も平均寿命も悪くならなかった!専門家が語る驚きの事実>
ーーーーーーーーーー
8月17日、ニッポン放送「石川和男のポリシーリテラシー」に代表加藤が出演し、財政破綻した北海道夕張市の事例をもとに、日本の医療の本当の問題は何か解説しました。
またその一つ前の回(8月4日配信)では、今年6月に2年に一度の診療報酬改定が行われたことを背景に、後必要な医療制度改革について解説しました。各放送ともYahoo!ニュースの記事になりましたので、あわせてご覧ください。
【ニッポン放送Podcast STATION&YouTube配信「石川和男のポリシーリテラシー」】
■「財政破綻で医療崩壊…と言われた夕張 「病死が減って老衰が増えた」専門家が語る驚きの事実」 2024/8/17配信
Podcast
YouTube
Yahoo!ニュース■「自由過ぎる!?日本の医療制度『医療の需給調整と質コントロール』の必要性」 2024/8/4配信
Podcast
YouTube
Yahoo!ニュース

日常の身近なザラを、自由な視点で写真で切り取ります!
――――――――――
国会議事堂の非公開エリア(撮影掲載許可取得)。アノ一番上の小さな三角部分の中はこんなふうなんですね~。

◆◇━━━━━━━━━━◇◆

活動レポート<8月の自分ごと化会議>
*参加者の声は、最後にまとめて掲載
――――――――――
●千葉県館山市 館山市事業仕分け(7年目)
【日時】8月4日(日)9:00-17:00
【対象事業】
1. 市街地循環バス運行
2. 福祉タクシー利用助成金事業
3. 館山市ふるさと創生奨学資金貸付費
4. 学童クラブ運営費・放課後子供教室運営費
5. ふるさと納税推進事業(住民協議会ミックス型)

●埼玉県入間市 いるまドック(4年目)
【日時】8月8日(木)9:00-17:00
【対象事業】
1. 脱炭素型ライフスタイル促進事業
2. 直営事業※現業職員による道路・水路等の維持管理
3. 社会福祉協議会支援事業
4. 博物館 維持管理費(指定管理者のあり方)

●香川県多度津町 多度津町自分ごと化会議(全4回の2回目)
【日時】8月12日(月・祝)13:00-16:00
【テーマ】多度津町における地域交通

●広島県三原市 令和6年度三原市事業レビュー(9年目)
【日時】8月17日(土)・18日(日) 9:00-15:00
【対象事業】
17日:1. 男女共同参画啓発事業 2. 食育推進事業 3. ごみ出し支援事業
18日:4. チャイルドシート購入助成事業 5. わくわく体験テーマパーク事業
6. 学校等施設開放事業

●岡山県真庭郡新庄村 新庄村村づくり自分ごと化会議(全4回の2回目)
【日時】8月18日(日)10:00-12:00
【テーマ】空き家対策・移住施策

●奈良県奈良市東部地域 奈良市版自分ごと化会議(月ヶ瀬地域:全4回の1回目)
【日時】8月24日(土)10:00-12:00
【テーマ】人口減少や少子高齢化によって支えることが難しくなってきた、地域住民で支えている暮らしの活動
●富山県 令和6年度官民協働事業レビュー(4年目)
【日時】8月24日(土)13:50-18:00
【対象事業】
・オンライン海外販路開拓伴走支援事業
・アジア高度人材受入事業
・富山県献血推進事業【日時】8月25日(土)9:00-16:40
【対象事業】
・富山空港サポーターズクラブ強化事業
・エシカル消費PR事業
・道路・河川の愛護活動ボランティア制度
1. 道路愛護ボランティア制度
2. ふるさと川・海応援団支援事業
・とやま親学び推進事業
・高等学校生徒海外派遣事業

【参加者の声】 *全ての会議から抜粋
・改善策として他自治体の実例をご紹介いただき私たちの町でも実現出来るものと関心を持った。
・行政の中で行われているレビューの一部を確認できた事に意義を感じています
・とても有意義な機会だと思います。市民の方にもっと広まると良と思います。
・行政がやっている事業が分かり、面白いし、無駄な判定に関われて市民としてはありがたい。
・いつも会っている方々と普段とは違う形で話す機会があることは大切だと思います。
・今後、参加者の方々との意見交換が楽しみ
行政はニュースや遠い所のような気がしていたが、身近に感じることができた。
まさに「自分ごと」を実感する日となった。
・日常のニュースではなんとなく聞き流してしまうこともじっくり聞き考える時間を作ってもらえて今後の向き合い方の意識が変わりそう。
税金がどのように使われているか、それが必要か考えることができてよかったと思います。

【傍聴者の声】 *全ての会議から抜粋
・事業に対する内容や職員の考え方、目的や効果、予算などの財務が分かり、市の取組みが知ることができた。
行政と市民が一堂に集い、市政に対し意見を交わす機会でありすばらしいイベントだと思います。
・自分たちの事業を振り返る良い機会。市民の意識を変えるためにも実施を継続することが必要
委員としても参加してみたい

傍聴する方がもう少し増えてほしい。そうすることで、それぞれのコミュニティの中で自分ごと化して考えるのではないかと思うから。

◆◇━━━━━━━━━━◇◆
おしらせ<9月の自分ごと化会議>
――――――――――
●富山県 令和6年度官民協働事業レビュー(4年目)*台風により延期
【日時/場所】調整中
【対象事業】
・農業用水路安全対策普及事業
・食品ロス・食品廃棄物削減対策事業
【傍聴】申込が必要
【自治体HP】 リンク
【日時/場所】調整中
【対象事業】
・富山県民手帳発行事業(富山県統計協会事業)
・海岸漂着物対策推進費(バスツアー)
・みんなで取り組む漂着ごみ対策事業
・EV導入促進事業
・越中富山ふるさとチャレンジ「ぐるっと富山ラリー」事業
・環水公園におけるウェルビーイング向上事業
【傍聴】申込が必要
【自治体HP】 リンク
●山形県南陽市 令和6年度南陽市自分ごと化会議(全4回の1回目)
【日時】9月7日(土)13:30-16:30
【場所】赤湯公民館(えくぼプラザ)1階大会議室
【テーマ】少子化時代の子どもたちの望ましい中学校の在り方
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体URL】 リンク
●香川県多度津町 多度津町自分ごと化会議(全4回の3回目)
【日時】9月7日(土)13:00-16:00
【場所】多度津町地域交流センター2階ホール
【テーマ】多度津町における地域交通
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】リンク
●奈良県奈良市東部地域 奈良市版自分ごと化会議(月ヶ瀬地域:全4回の2回目)
【日時】9月28日(土)9:30-12:30
【場所】月ヶ瀬ワーケーションルームONOONO
【テーマ】人口減少や少子高齢化によって支えることが難しくなってきた、地域住民で支えている暮らしの活動
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】リンク
●兵庫県豊岡市 豊岡市自分ごと化会議(全2回の最終回)*台風により9/1から延期
【日時】10月27日(日)時間調整中
【場所】調整中
【テーマ】バス交通をリデザインする ~誰もが気軽に移動できる地域を共に考える~
【傍聴】誰でも自由に参加(申込不要)
【自治体HP】リンク


地域のことに興味はあるけど「関わるきっかけ」がない。そんな思いをもつ、多くの住民の方との接点をつくれるのが、自分ごと化会。参加者を募る方法「無作為抽出(くじ引き)」で当選することは、まさに地域のことに関わるチャンス到来なのです。
この夏も、全国各地の自治体が実施し、活発な議論がたくさん生まれました。

【編集後記】リザレポンのひとりごと会議

「骨とりサバ」が我が家で人気です。魚を出すと、子ども達から「骨あるやつ?」と確認されるくらい、子どもにとって骨がない方が美味しい」という認識になっています。
「本来の自然の姿から、不便を人工的に取り除き、人間にとって都合の良い形にする。」

まさにツルではないか!と思いながらも、実際に骨なしのほうが親の手間(喉に骨が刺さっては大変)も省けて、子どももよく食べる、どう考えても圧勝です。

ではあえてここで、「骨・皮のついたままの魚の良さ」を考えてみましょう。シシャモやメザシの、細い骨なら噛み応えもあるし、成分的にも栄養が高いはず。鮭の皮だってパリパリに焼けば美味し。骨とり魚に慣れてしまったら、子どもが魚の食べ方が下手なまま大人になりそう。あぁそう考えたら、たまにはやっぱり「骨あり」を食卓に出さないといけないかな…と鯖を食べながら一人考えました。

◆リザレポン
構想日本広報宣伝リーダー/構想日本ジャーナル編集長。絵本作家としての一面も持つ。
夫と二人の娘と地方在住。家では和食、外ではエスニック料理が好き。

◆構想日本ジャーナルは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。
1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、
2.ホームページで直接申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更・メルマガへのご意見は、 news@kosonippon.org へご連絡ください。
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、
使用することはありません。
◆転載をご希望の場合は、ご一報ください。
◆構想日本会員・寄付は、随時募集しております。

発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
Copyright(C) 1999-2024 構想日本 All rights reserved.


過去のメルマガ一覧
メルマガの登録
メルマガの解除