【No.670】「これからの「医療」の話をしよう」|南日本ヘルスリサーチラボ代表   森田 洋之氏|
2014.09.04

■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

J.I.メールニュース No.670 2014.09.04発行

「これからの「医療」の話をしよう」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■

【1】<巻頭寄稿文>

「これからの「医療」の話をしよう」

南日本ヘルスリサーチラボ代表   森田 洋之

【2】<お知らせ>

(1)第204回J.I.フォーラム  9月30日(火)開催

【お知らせ】テーマが変更になりました。

「科学倫理を考える-「STAP事件」を契機に-」

(2)9月の事業仕分け、住民協議会

(3)Yahoo!ニュースオーサー記事更新!

【3】構想日本の8月の主なパブリシティ

(1) 対外活動

(2) 記事掲載

(3) その他

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【1】 「これからの「医療」の話をしよう」

南日本ヘルスリサーチラボ代表   森田 洋之
―――――――――――――――――――――――――――――――
皆さんは「夕張」と聞いて何を思い浮かべますか?

「夕張メロン」と「市の財政破綻」は有名ですね。でも実は、夕張にはもう一つ日本一のものがあります。それは「高齢化率日本一(45%)の市」だということです。

その夕張市は、市の財政破綻により医療機関が縮小されてしまいました。

市内で唯一入院できる医療機関だった夕張市立総合病院(171床)は、19床の小さな市立診療所になりました。大都会から隔たれた山間の僻地で、市内のベッド数がほぼ『10分の1』となり、外科も小児科も整形外科もなくなりました。

高齢化率日本一の町で医療崩壊がおこったのです。重病や大怪我は市内の診療所では対応できませんから、札幌の病院などへ搬送されることになりました。救急車が病院へ到着するまでの時間は約2倍に延びました。考えるだけで恐ろしいですね。

それでは、夕張市民はいわゆる「医療崩壊」によって健康を害し、命の危機に脅かされたのでしょうか。

実は、その後のデータは「そうではなさそうだ」とう言うことを示唆しています。

夕張市民の各疾患別のSMR(簡単に言うと「死亡率」)は医療崩壊後、死因上位5疾患まですべてで横ばい~低下傾向を示していました。そのかわりに、自然死=「老衰」の死亡率は上昇しました。

今、夕張市内に、都市部の病院に多い『意識のない寝たきり高齢者』はほとんどいません。元気に雪かきをするお年寄りが多く見られます。また、高齢者一人あたり医療費は、北海道平均より一時10万円ほど低くなりました。

「夕張モデル」を考えると、私はいつも「そもそも医療って何?」という思いに至ります。

仮に、「医療とは健康で楽しい人生を送るための手段」だとするなら、はからずも夕張市民は非常に低コストでその目的を達成したのかもしれません。

医療費削減は、決して医療の目的ではありませんが、私達の世代だけが健康で楽しい人生を送り、そのツケで子供たちの世代が同じような人生を送れないのであれば、それはもちろん不幸なことです。

日本の借金は1000兆円を超えたそうです。

せめて「子供たちの世代に負担を押し付けない」程度のコストでそれを実現したいものですね。高齢化日本一の町で起きた出来事が、今後の日本の未来を照らしてくれるのかもしれません。

―――――――――――――――――――――――――――――――

森田 洋之(もりた ひろゆき)

南日本ヘルスリサーチラボ代表(前夕張市立診療所所長)。横浜生まれ、経済学部卒後、医師に。北海道夕張市立診療所所長を経て、現在は鹿児島県で研究・執筆を中心に活動している。専門は在宅医療・地域医療・医療政策など。平成24年、医事新報で「夕張希望の杜の軌跡」を1年間連載。平成26年、TEDxKagoshimaにて「医療崩壊のすすめ」を講演(https://www.youtube.com/watch?v=lL8aJE9Xp3Y)。南日本ヘルスリサーチラボ代表、鹿児島医療介護塾 まちづくり部 部長、夕張希望の杜医療介護連携アドバイザー、日本内科学会認定内科医。

————————————————————–

夕張市で起こったことは象徴的です。
私たちは医療や福祉にはお金がかかるとハナから思い込んでいるところがあります。だから、病院や病床数、医療費の削減というと、必ず「それは人命に対する脅威だ」という反対論が出ます。
しかし、夕張市がはからずも経験したことが示しているのは、「健康で楽しい人生を送る」ためには、医療費や病床数が多ければ多いほうが良いのではないということです。森田さんの話は、財政の問題を別にしても、私達は日本の医療のあり方を根本から考え直さなければならないことを教えてくれます。

・構想日本の医療提言はこちら
(http://kosonippon.org/wp-manager/project/detail.php?m_project_cd=1186&m_category_cd=57 )
(構想日本代表 加藤秀樹)
——————————————————————-

*みなさんのご意見をお待ちしています。(800字以内でお願いします)
info@kosonippon.org
いただいたご意見はバックナンバーと共に「読者の声」として以下に掲載しています。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

*不掲載をご希望の場合は必ずその旨を明記して下さい。氏名、肩書きは、特にご指示がなければそのまま掲載します。匿名、ハンドルネームをご希望の場合は必ず明記して下さい。なお、盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述などの投稿は禁止いたします。

☆これまでのメルマガはこちらからご覧いただけます。http://kosonippon.org/wp-manager/mail/index.php

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【2】(1) 第204回J.I.フォーラム  9月30日(火)開催

————————————————————

※急なご連絡で申し訳ありませんが、ゲストスピーカーの日程などにより、J.I.フォーラムの9月と11月の内容を入れ替えます。

すでに告知していました「2020年~オリンピック妄想委員会」は11月20日に開催します。そして今月(9月30日)は「科学の倫理を考える-「STAP事件」を契機に-」です。

どうぞご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

なお、9月以降のJ.I.フォーラムは以下の通りです。

第204回 9/30(火) 「科学倫理を考える -「STAP事件」を契機に-」 ゲスト 中尾 央 (依頼中) 他

第205回 10/14(火) 「金融の地産地消」 ゲスト 湯﨑 英彦(広島県知事)他

第206回 11/20(木) 「2020年~オリンピック妄想委員会」 ゲスト 猪子 寿之、乙武 洋匡 他

『 第204回J.I.フォーラム 』

「科学倫理を考える -「STAP事件」を契機に-」

「STAP事件」をとかげのしっぽ切りにしてはいけない。多くの良心的な科学者はそう考えています。

「役に立つ科学」がうたわれ「科学技術立国」の旗印がふりかざされます。

その結果が、膨大な予算、特定分野のファッション化、短期的な成果の追求、研究者の粗製乱造などです。日本はこの傾向が最も強いといわれます。

この機会に、科学とは何か、科学技術の目的は何か、研究者、研究機関、国はそれぞれ何をすべきか、きちんと整理したいと思います。

世界の信頼を回復し、本当に科学的な国に脱皮するために。

◯日 時 : 9月30日(火)18:30~20:30(開場18:00)

◯会 場 : TKPガーデンシティ永田町 3階(ホール3E)

千代田区平河町2-13-12 東京平河町ビル TEL 03-4577-9258

◯ゲスト :  中尾 央(総合研究大学院大学 助教)(依頼中) 他

◯コーディネーター : 加藤 秀樹(構想日本 代表)

◯主 催 : 構想日本

◯定 員 : 160名

◯参加費 : 一般 2,000円 / 学生 500円 (構想日本会員は無料です)
※学生の方は受付にて学生証をご提示ください。

◯懇親会参加費 : 4,000円(ご希望の方は懇親会参加と明記してください)

※ゲストを囲んで、下記の会場で懇親会を開催いたします。

TKPガーデンシティ永田町 3階(カンファレンスルーム)

※フォーラムへのご参加は、 info@kosonippon.org  にお願いします。
なお、お申し込みの際の必要事項等詳細につきましては、下記を御覧ください。

(http://kosonippon.org/wp-manager/forum/regist.php?m_forum_cd=328)

—————————————————————-

*参加申し込みに関するお問い合せは、
事務局 木下明美まで。 TEL 03-5275-5607

*内容に関するお問い合せは、
伊藤/田中まで。TEL 03-5275-5607

――――――――――――――――――――――――――――――――

(2) 《9月の事業仕分け、住民協議会》

9月6日(土)、7日(日)  静岡県 事業仕分け (http://kosonippon.org/wp-manager/shiwake/municipality_sort/detail.php?m_project_cd=1191)

9月13日(土)       大刀洗町 住民協議会

9月27日(土)、28日(日) 銚子市 事業仕分け

――――――――――――――――――――――――――――――――

(3) Yahoo!ニュースオーサー記事更新!

代表加藤秀樹、ディレクターの伊藤が、Yahooニュースにオーサーとして投稿している記事が更新されました。ぜひ御覧ください。

代表 加藤秀樹

◇8月27日 「持続可能な医療のための10年プラン(2)」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/katohideki/20140827-00038627/

◇8月14日 「持続可能な医療のための10年プラン(1)」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/katohideki/20140814-00038244/

◇7月4日 「住民が地域の課題を『自分ごと』として考える ― 大刀洗町『住民協議会』」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/katohideki/20140704-00037070/

ディレクター 伊藤伸

◇8月20日 「山本美香さんの死から2年。風化させてはいけない。」

http://bylines.news.yahoo.co.jp/itoshin/20140820-00038404/

□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □

【3】構想日本8月の主なパブリシティ

————————————————————

(1) 対外活動

<講演・研修・仕分け等>

8月3日 兵庫県淡路市「事業仕分け」(総括ディレクター伊藤伸)

8月8日 技術経営士の会(代表加藤秀樹)

8月10日 福岡県大刀洗町「住民協議会」(総括ディレクター伊藤伸、政策スタッフ田中俊)

8月20日 静岡県市長会「秘書課長研修会」(総括ディレクター伊藤伸)

8月22日 北九州市議会「北九州市議会政策立案支援事業に係る研修会」(代表加藤秀樹)

8月29日 下田青年会議所「下田市の新庁舎建設を考える~財政の視点から~」(政策アナリスト川嶋幸夫)

8月30日 千葉県銚子市「事業仕分け事前研修会」(総括ディレクター伊藤伸、政策スタッフ田中俊)

※その他、首長や自治体との打ち合わせ9件

<審議会>

8月8日  第2回 那珂市 外部評価委員会 (総括ディレクター伊藤伸)

(2) 新聞・テレビ等メディア掲載

8月4日 住民協議会 大刀洗方式 無作為に委員選び、民間が仕切り役 朝日新聞

8月4日  淡路市で”事業仕分け” 市長、市行政の質向上につながる MSN産経ニュース

8月25日 証言そのとき 消費税増税の道5 マニフェストの裏側で 朝日新聞

8月26日 不祥事相次ぐ地方議会 信頼回復、各地の議員が議論 神戸新聞

8月29日 構想日本 地方議員ら 議会再生に向けて議論 自治日報 (第203回JIF)

(3) その他

8月1日 関西学院大学東京丸の内キャンパス講義(総括ディレクター伊藤伸)

8月6日 法政大学大学院講義(総括ディレクター伊藤伸)

4月~隔週金曜日 京都大学経済学部 「公共経営論」講義 (代表加藤秀樹)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆J.I.メールニュースは、構想日本の活動情報などをお届けする無料のメールマガジンです。1.代表及びスタッフが名刺交換させていただいた方、2.ホームページで直接購読を申し込まれた方に配信しています。
◆登録・配信停止・アドレス変更は、 news@kosonippon.org へご連絡いただくか 以下のURLにて手続きして下さい。
http://kosonippon.org/wp-manager/mail/regist.php
◆転載する場合は下記までご一報下さい。 info@kosonippon.org
◆構想日本の書籍の詳細はこちらです。 http://kosonippon.org/wp-manager/books/index.php
◆みなさんの個人情報は構想日本が厳重に管理し、構想日本の活動に関わるご案内をお送りする以外、使用することはありません。
◆掲載内容等に関するお問い合せは、TEL 03-5275-5607まで。

□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
発行 : 構想日本、発行責任者 : 加藤秀樹
info@kosonippon.org
http://kosonippon.org/wp-manager/
Copyright(C) 1999-2014 -構想日本- All rights reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□